日曜日、フェス松さん18の昼の部ライブビューイングで参加してまいりました。
前回の比べて六つ子きぐるみさんがいたせいかとても六つ子よりなイベントになってそれはそれでたのしかったです。
冒頭はきぐるみ六つ子のお芝居にキャストが声を当てる(多分そういう感じでしょうな)コーナーで前回のように声優捨て身の扮装とはならなくてそれはちょっと残念ですが。
おのさんは先週のソロライブのびっしりしたイメージからすっかり十四松モードに。
常に口を開けっぱな感じがしましたよ。
そして衣装のアロハシャツがとてもお似合いで。なんか思ったよりがっちりしてるんですね。
今回はおのさんのフィジカルの強さを感じるイベントでした。
2期を振り返るトークコーナーでは大の実松嫌いのおのさんのためキャストのみなさんで実松さん回があることを直前まで伝えなかったそうで、よけいにおのさんご立腹でした「心のじゅんびがあるでしょー」たしかに。
記事にもなってましたw
ワタシ的には実松と十四松を同時に演じたときの気持ちもお聞きしたかったですね。
朗読劇ではほぼ台本持ったコントで、前回より出番多かったような気持ちがします。
イヤミとのギャグ交換の話ではまさかのおのさんの「ファイナル屁ラッシュ」の実演まであってそれはそれでよかった。(のか?)
あと、デカパンとダヨーンによる「おっさんのラブ」はタイムリーでしたね」まあほぼ六つ子セミが持っていきましたけど。
セミで思い出しましたが、サマー仮面もちゃんとこの時期にいっぱい出られてよかった。
最後は六つ子きぐるみとキャストの対決企画ということでほぼアラフォーの声優陣にはなかなか大変なコーナーとなりました。まあ前回の即興コントよりは…かなあ。
でもいきなりおのさんと十四松のダンス対決やら(そんなところでキスキスキスってDJ再びかよ…あ私はキスキスキスは見てないや)
櫻井さんと神谷さんのぐるぐるバットのちにハグとか、六つ子キャストの長縄跳びとか
夜の部、あるいは月曜以降の皆さんの体力は持つのか心配しましたよ。
最後の挨拶で締めか…とおもいきや来年の春の完全新作劇場版公開のお知らせが出て盛り上がる会場。いや良かったよかった。どんな形でもおそ松の新作が見られるのは
たのしみです。
で、円盤出るんでしょう?夜の部見てないんでよろしくですよ。
これも買わないとー